
※2012/12/01時点の姿。Recordレバー+Chorusメカで気合入れ直し。
色々あって消費衝動に駆られたところに(苦笑)、奇跡的にISPのサイズがほぼストライクな中古フレーム(美品)を発見したので購入。3台連続の標準価格の半分に迫る購入。独特のエッジチュービング形状のフレームがイカす。最新のレーシー設計、剛性感アップなど、前車と違うところは多数あるのだけど、ヘッドチューブと仮想水平トップチューブ長が前車よりも短くなってハンドルセッティングが低くなったのが大きい。なんか速く走れそうな気がしてくる楽しいレースバイク。
パーツ類は、前車から引き継ぎつつ時期ごとに随所を交換アップグレード。12年12月にバスケットの操作ミスからRecordのレバーを買っちゃったので(苦笑)、ついに11速化。これでよかったのだ。
チェーンについてはひとまず10速チェーンをそのまま利用。鈍感な僕的にはとりあえずは許容できるかなレベルの状態。シマノフリーのチューブラーホイールがこれで完全に使えなくなってしまったのがやや惜しいところだが……勝負ホイールを買えということなのだろう。勝負してないけど、この1年。
車体重量(ペダルとボトルケージまで含む)はついに7kgを切れるところまで到達し、レース用のUltremo R.1を履いた状態で約6.9kg台前半というところか。
(2012/12/01)11速化。
(2012/08/25)サドル変更、Antares導入。
(2012/xx/xx)多少はいじったが……記録サボりw
(2011/11/06)組み完了。
>> SPEC & 更新履歴